3月9日多摩クラシックに参加してきました
寒波が来ている状態だったので極寒を覚悟し出かけましたがやはり3月
1月の寒さに比べたら全く問題有りませんでした やっぱり日差しが違いますね
今回も集合場所には40台程集まっていました
今回私が参加した車両は1965年式 CBM72 ノーマル状態の車両です。
以外にも皆さん興味津々に車両を見ていました。こちらは私の販売車両で
故障など出ないか確認もかねての参加ですがトラブルなく120km程を走って
帰って来ました。
今回の移動先は山梨県との県境の秋山温泉まで行く予定だったらしいのですが
先月の雪の影響で温泉の方から来ない方が安全だ…との事で近場の
宮ケ瀬ダムになりました
宮ケ瀬ダムの駐車場も雪がまだまだ残っておりました
ダム湖畔の道路は一部通行止め状態でした
毎回参加車の中から集合写真で使う車両を選ぶのですが今回はCL72と
私のCBM72が選ばれました。前にCS72で参加した際選ばれて以来です
CL72のおまけで選んだと…の事でしたー
皆様お疲れ様でした~
次回は5月11日です。
今度こそ秋山温泉に行くらしいです
寒波が来ている状態だったので極寒を覚悟し出かけましたがやはり3月
1月の寒さに比べたら全く問題有りませんでした やっぱり日差しが違いますね
今回も集合場所には40台程集まっていました
今回私が参加した車両は1965年式 CBM72 ノーマル状態の車両です。
以外にも皆さん興味津々に車両を見ていました。こちらは私の販売車両で
故障など出ないか確認もかねての参加ですがトラブルなく120km程を走って
帰って来ました。
今回の移動先は山梨県との県境の秋山温泉まで行く予定だったらしいのですが
先月の雪の影響で温泉の方から来ない方が安全だ…との事で近場の
宮ケ瀬ダムになりました
宮ケ瀬ダムの駐車場も雪がまだまだ残っておりました
ダム湖畔の道路は一部通行止め状態でした
毎回参加車の中から集合写真で使う車両を選ぶのですが今回はCL72と
私のCBM72が選ばれました。前にCS72で参加した際選ばれて以来です
CL72のおまけで選んだと…の事でしたー
皆様お疲れ様でした~
次回は5月11日です。
今度こそ秋山温泉に行くらしいです