moto-cluster.com ブログ

moto-cluster.com(2輪&4輪フリマイベント参加、パーツの紹介等)のブログです。

2輪4輪のフリマやイベントに興味をお持ちの方は
是非一度参加や見学に来て下さい。楽しいですよー

2輪4輪フリマ、2輪4輪イベント主催者の方も
是非moto-cluster.comでフリマ、イベントを
宣伝してませんか?よろしくお願いします。

http://www.moto-cluster.com/

平成27年12月23日
御殿場ガレージセール開催の詳細情報
http://nori-mon.com/gotenba/

次回28年6月開催予定
フリーマーケットin東扇島東公園開催の詳細情報
http://nori-mon.com/news

タグ:多摩クラシック

毎度奇数月第二日曜日恒例の多摩クラシック
に参加してきました。

本日もハンターカブで参加。2日前に走行不能の故障が発生し
前日23時迄修理と夜中猫にも2回起こされ寝不足で参加…

往復走行距離は145km程

前日の雨で朝は涼しく快適に八王子に行けました。
9時30分頃到着しましたが普段より早く皆様到着の様子でいつもの場所にバイクを
停められませんでした 

DSC00780

DSC00781

DSC00783

DSC00785

DSC00786

本日の目的地は宮ケ瀬ダムのふれあいの館でした

DSC00793
途中休憩
DSC00792
今回は早めの集合写真
DSC00794
途中休憩
DSC00797

DSC00798
今回は寝不足で参加したせいなのか中途半端に暑かったせいか
ものすごく疲れました。 一年の中で1月と7月が寒さと暑さで一番つらいかもしれませんね
参加した皆さんお疲れ様でした

次回は9月第二日曜日です。 

5月8日偶数月第二日曜日恒例の多摩クラシックに参加してきました

最近の日曜日は雨の日が多い様子でしたがこの日は暖かく最高のお出かけ日和でした

DSC00588

今回集合場所に来ていた車両は54台!多い~

DSC00593

DSC00595

DSC00601

DSC00602

DSC00603

DSC00604


DSC00606

集合場所からは40台程参加しておいりました。

DSC00607

DSC_2208

ダムカレー

普通のカレーとの違いは?

ご飯で土手が作ってあるか無いかだけだそうです(笑)

他のメニューはカレー、日替ランチです。

いずれも税込500円!安いねー

DSC_2209

今回昼食をに選ばれた場所は相模湖交流センター
相模湖から少し入ったところです。駐車場事情が少し悪いですが大勢で
行かなければ大丈夫です。

DSC00610

DSC00614

天候もよく快適に帰れました

次回は7月





7月12日多摩クラシックに参加してまいりました

7月5日雨の為武蔵野ガレージセールが12日に変更になり

多摩クラシックと日にちが被ってしまいましたがぶれずに多摩クラシック!

カメラのSDカード入れ忘れなのに写真撮っていまい写真が途中からになってます。

すいません💦

image

image

image

image

image

結構遠回りして距離走りましたわー

5月に比べるとやはり暑かった!9月も暑そうで心配だわ

image

宮ケ瀬ダムのビジターセンター?で食事後

次は9月13日また集まりましょう♪






奇数月の第二日曜日と言えば多摩クラシックです。

とゆうことで行ってきました。

多摩クラシック参加で一番良い月が5月ですね。バイク乗るのにちょうど良い!

DSC02642

今回私はCT110ハンターカブで行ってきました
集合時間に起きました!すいません寝坊です
先輩マリオさんはジレラです

大田区から主に多摩川を登りトコトコ走って1時間30分程で集合場所に到着です
DSC02645

今回は集合場所に約60台弱古いバイクが集まりました
常連さんから初参加の方がいます。ワイワイおしゃべりです
DSC02647

自分はこの時間朝食タイムです

DSC02649
ラビットも今回4,5台来ておりました。
次回は私も久しぶりにラビットで参加しちゃうかもです(不確定)

DSC02651

ミーティング後軽いツーリングする人は出発です
DSC02653
今回はちょっと遠い… 山梨と県境の… 何とか温泉まで行ってお食事(笑)
&記念撮影となりました。
DSC02655

また7月にお会いしましょう♪

3月9日多摩クラシックに参加してきました

寒波が来ている状態だったので極寒を覚悟し出かけましたがやはり3月
1月の寒さに比べたら全く問題有りませんでした やっぱり日差しが違いますね

DSC01805

今回も集合場所には40台程集まっていました

DSC01813

今回私が参加した車両は1965年式 CBM72 ノーマル状態の車両です。
以外にも皆さん興味津々に車両を見ていました。こちらは私の販売車両で
故障など出ないか確認もかねての参加ですがトラブルなく120km程を走って
帰って来ました。

DSC01818

今回の移動先は山梨県との県境の秋山温泉まで行く予定だったらしいのですが
先月の雪の影響で温泉の方から来ない方が安全だ…との事で近場の
宮ケ瀬ダムになりました

DSC01822

DSC01825

宮ケ瀬ダムの駐車場も雪がまだまだ残っておりました
ダム湖畔の道路は一部通行止め状態でした

DSC01826

毎回参加車の中から集合写真で使う車両を選ぶのですが今回はCL72と
私のCBM72が選ばれました。前にCS72で参加した際選ばれて以来です
CL72のおまけで選んだと…の事でしたー

DSC01823

皆様お疲れ様でした~
次回は5月11日です。
今度こそ秋山温泉に行くらしいです

↑このページのトップヘ