タグ:バイク
2015/1/4 武蔵野ガレージセール
1月4日武蔵野ガレージセールに出店で参加してまいりました
2日前の大磯に続き日の出前の朝はくそ寒いです
今回は早めの朝4時に会場に着きました
大磯で出店出来なかった分気合いを入れ臨みました
車両を一台持ち込みましたがお声を掛けてくださる方は業者さんばかりなので
値段的になかなか折り合いが付かず売れませんでしたが結果的には無理して
売らなくて良かったです
新春1回目なのかお客さんの購入意欲も良く
結構売れました~ ありがとうございました
最近の武蔵野ガレージセールは活気があるというかなんと言いますか
売れますね。お客さんが買う気で来ている様子で
ラビットパーツやCB72パーツが良く売れました
次回も出品しますよー 色々売るものが溜まってますので雨降らないでねー
次回は2月1日開催です
武蔵野ガレージセール
2日前の大磯に続き日の出前の朝はくそ寒いです
今回は早めの朝4時に会場に着きました
大磯で出店出来なかった分気合いを入れ臨みました
車両を一台持ち込みましたがお声を掛けてくださる方は業者さんばかりなので
値段的になかなか折り合いが付かず売れませんでしたが結果的には無理して
売らなくて良かったです
新春1回目なのかお客さんの購入意欲も良く
結構売れました~ ありがとうございました
最近の武蔵野ガレージセールは活気があるというかなんと言いますか
売れますね。お客さんが買う気で来ている様子で
ラビットパーツやCB72パーツが良く売れました
次回も出品しますよー 色々売るものが溜まってますので雨降らないでねー
次回は2月1日開催です
武蔵野ガレージセール
今年最後のタマクラ11月9日
今年は夏辺りから土日祭日の雨が多くフリマに中止等が多かったです。
11月のタマクラも雨になってしまいました。朝方関東南部のみw
朝いつものようにタマクラ幹部の髭と7時30分に出発するがちょっと降っている
でも行くかーって事で出発しましたが丸子橋辺りから結構降って来ました
多摩川土手沿いの道に出る処で「戻るならまだ間に合いますよ!」っと
行ったところ髭は戻る道へ…
バイクで行くのを断念し私の車で行くことになりました。
集合場所付近は全く雨が降っておらず路面も乾いておりました
人数は少ないですが常連さんが来ておりました
都心に近い方はほぼ来てませんでしたね
会長さんが古い車両のパーツリストやらを欲しい人にぶん投げてます
本日は遠出せず最初いつも休憩する所での記念撮影ー解散となりました。
今年最後にしてはちと寂しかったですねー雨だったから仕方ない仕方ない
多摩クラシックは奇数月第二日曜日が集合日です。
来年は最初は1月11日です。
1月はくっそ寒いので気合いで参加しますよ~
多摩クラシック サイト
8月3日 遠州浜松2&4部品交換会
8月3日 遠州浜松2&4部品交換会に出店参加してきました
台風の影響で雨心配していましたが行く途中思っていたより早く降り由比sa
辺りで雨が降り始めましたがすぐ止んで一安心
東京から行くと片道240km程あるのでしんどいです
梅雨空の様な空でしたが現地は雨は降って降りませんでした
暑い晴天より良かったです
開催地はエコパ公園の上です
7時の開場前にはもう沢山出店の方が並んでました。
前回に比べいい場所が確保出来たので気合いが入ります!
エコパはなかなか好調の売れ行きで良かったです。
少し雨が強く降った時もありましたが
ネットショップのチラシも沢山配れましたし良かった!
ここの会場は見学者が買いに来ている感じか伝わります
ここの会場は50、60年代の車両が他の会場に比べ多く出ます。
東京からは遠いですが良いフリマ会場のひとつです
帰りは東名厚木辺りで4ヶ所連なる事故渋滞に巻き込まれヘトヘトになりましたw
台風の影響で雨心配していましたが行く途中思っていたより早く降り由比sa
辺りで雨が降り始めましたがすぐ止んで一安心
東京から行くと片道240km程あるのでしんどいです
梅雨空の様な空でしたが現地は雨は降って降りませんでした
暑い晴天より良かったです
開催地はエコパ公園の上です
7時の開場前にはもう沢山出店の方が並んでました。
前回に比べいい場所が確保出来たので気合いが入ります!
エコパはなかなか好調の売れ行きで良かったです。
少し雨が強く降った時もありましたが
ネットショップのチラシも沢山配れましたし良かった!
ここの会場は見学者が買いに来ている感じか伝わります
ここの会場は50、60年代の車両が他の会場に比べ多く出ます。
東京からは遠いですが良いフリマ会場のひとつです
帰りは東名厚木辺りで4ヶ所連なる事故渋滞に巻き込まれヘトヘトになりましたw