moto-cluster.com ブログ

moto-cluster.com(2輪&4輪フリマイベント参加、パーツの紹介等)のブログです。

2輪4輪のフリマやイベントに興味をお持ちの方は
是非一度参加や見学に来て下さい。楽しいですよー

2輪4輪フリマ、2輪4輪イベント主催者の方も
是非moto-cluster.comでフリマ、イベントを
宣伝してませんか?よろしくお願いします。

http://www.moto-cluster.com/

平成27年12月23日
御殿場ガレージセール開催の詳細情報
http://nori-mon.com/gotenba/

次回28年6月開催予定
フリーマーケットin東扇島東公園開催の詳細情報
http://nori-mon.com/news

タグ:イベント

毎年4月 10月の第2日曜日に行われるラビットのツーリング&ミーティングの紹介です

今度の10月は?11日に開催します。結構集まりますよー

場所は所沢航空公園です。

ラビットマニアはベテランからビギナーまで奮ってご参加下さい。

詳細はこちら

別冊オールドタイマー等の雑誌のイベント欄にも掲載してあります

cdc57b1498fa597321fef84798225b92

CIMG1756

CIMG1765

CIMG1768

CIMG1772

過去のイベントでの様子

どうぞよろしく

2015年7月5日 鉄スクーターミーティングがあります

場所 駒沢公園 駒沢通り沿い

時間 朝9時~

古いスクーターが対象です。

ラビット等乗っている方どしどしお越しください。

私は…ホントは行ってネットショップで販売予定の物をドーンと

来た方に配りmoto-cluster.shopを宣伝しようと意気込んでいましたが

武蔵野ガレージセールと被り武蔵野ガレージセールへ行く事としました(涙)

2015年7月12日
第三回 HIGHLAND GATHERING 2015

八ヶ岳自然文化園

詳しくは画像を若しくは

http:blogs.yahoo.co.jp/highland_bikeman

名称未設定-3

こちらもお誘い頂いているのですが…

多摩クラシックの日にちと被ってしまい…

多摩クラシックへ行く事となってしまいました(涙)

興味のある方是非行って下さい



3月29日レジェンドオブクラシックに行ってまいりました

今回は筑波サーキットです
DSC02580

DSC02583

DSC02578

本日はいつもお手伝いさせていただいているライダーが棄権したた為
いつも一緒に来ているマリオさんと見学のみとなりました。

この日は午後から雨が予想されていましたが参加者は多い様に思えました
お休みされていた方が結構いたようです。でも駐車している車は多かった

午前中は午後からの雨予報なんて嘘のように穏やかな晴れでした。

DSC02584

DSC02587

決勝の時間帯は何やら怪しげな空になってきました

DSC02591

午後から取手に用があったため最後まではいられませんでしたが
参戦へのお手伝いで来るのではなく見に来るだけものんびりしていられて
良いですね


エクスチェンジマートとニューイヤーに行ってきました

今年はエクスチェンジマートとニューイヤーの日にちがかぶり

どーしよと悩んだ結果はしごする事となりました(笑) 結構ハードですよー

DSC02477

今回は出店は無しだったので遅めの6時会場入り

DSC02479

寒ーい朝でしたが沢山の見学と出品の方々です。

DSC02480

出店はしていませんがしっかりと宣伝!!

DSC02483

マグナムがありましたね ちょっとテールが違うかな!?状態は良いなー

DSC02484

ニューイヤーに直接行った常連さんも結構いたのでちと少なかったかな

DSC02485

で早々にお台場へ~

DSC02488

11時に到着!
前売り買いそびれて入場並ぶの覚悟していましたが大丈夫でした
例年この場所で開催の時はいつも糞寒い思いでしかないですが
今年は暖かかったです

DSC02492

いつかほしいねーイセッタ

DSC02493

ポーターキャブも最近走っているの見なくなりましたね

DSC02490

DSC02496

ラビットを出されている方のところへお邪魔しました。

形式認定のシールの人だねって言われました!自分意外と知られてる?

DSC02498

image

今回は珍しく安くもないのに不覚にも買ってしまった!

ぷら~っとしてたら目が合ってしまい気づいたら購入!!

集めてる訳ではないですがこんなもんですかね 買うときは

今は自分の事務所でラブ&ピースの笑顔いただいてます(笑)

去年のニューイヤーは富士スピードウェイで開催の為行かなかった
のですが余りぱっとせずお台場に戻ってきたように聞いています。
やはりお台場での開催がよろしいようですね





今年は夏辺りから土日祭日の雨が多くフリマに中止等が多かったです。
11月のタマクラも雨になってしまいました。朝方関東南部のみw

朝いつものようにタマクラ幹部の髭と7時30分に出発するがちょっと降っている
でも行くかーって事で出発しましたが丸子橋辺りから結構降って来ました
多摩川土手沿いの道に出る処で「戻るならまだ間に合いますよ!」っと
行ったところ髭は戻る道へ…
バイクで行くのを断念し私の車で行くことになりました。

DSC03097

DSC03098

集合場所付近は全く雨が降っておらず路面も乾いておりました

DSC03099

人数は少ないですが常連さんが来ておりました

DSC03101

都心に近い方はほぼ来てませんでしたね

DSC03100

会長さんが古い車両のパーツリストやらを欲しい人にぶん投げてます

本日は遠出せず最初いつも休憩する所での記念撮影ー解散となりました。

DSC03104

DSC03103
今年最後にしてはちと寂しかったですねー雨だったから仕方ない仕方ない

多摩クラシックは奇数月第二日曜日が集合日です。
来年は最初は1月11日です。
1月はくっそ寒いので気合いで参加しますよ~

多摩クラシック サイト

↑このページのトップヘ