moto-cluster.com ブログ

moto-cluster.com(2輪&4輪フリマイベント参加、パーツの紹介等)のブログです。

2輪4輪のフリマやイベントに興味をお持ちの方は
是非一度参加や見学に来て下さい。楽しいですよー

2輪4輪フリマ、2輪4輪イベント主催者の方も
是非moto-cluster.comでフリマ、イベントを
宣伝してませんか?よろしくお願いします。

http://www.moto-cluster.com/

平成27年12月23日
御殿場ガレージセール開催の詳細情報
http://nori-mon.com/gotenba/

次回28年6月開催予定
フリーマーケットin東扇島東公園開催の詳細情報
http://nori-mon.com/news

カテゴリ: フリマ

4月26日 北関東部品交換会に出店で参加してまいりました

北関東部品交換会は年に一回開催でしてうちからは遠いですが
気合を入れて行きました。

やっぱり東京からだと100km超える移動での参加は体力的にもお財布的に大変ですわ!
朝5時に会場に到着しましたが出店スペースはほぼ埋まっておりお尻の方でした
DSC02614
去年の会場に比べ会場が広いスペースでしたね
風もなく良いお天気で心地よい感じでした
DSC02610
大磯、武蔵野では見かけないお店も多数居ましたがどこでも見かける
常連さんも沢山出店していました
DSC02608
去年に比べ品物を並べている際のお客さんの反応がいまいちかな?
と思っていましたがまあまあでしたね
DSC02604
最近他の会場でもそうですが車両を買う人が少ないなーっといった印象です
DSC02603



来年の開催も期待しましょう~

4月19日エクスチェンジマートへ見学に行きました

出店を予定していましたが前日が忙しく支度出来ず
東扇島の宣伝は知り合いの場所を借り見学となりました

DSC02602
ここ数日日曜日は雨が多かったですがこの日は11時頃までは持ちました

DSC02600
キャンプ用品ですがSOTOのバーナーを持って歩いている方がいて気
になりました。いくらだったのだろうか?

DSC02597
いつもは出店で店から殆ど離れられませんがたまに見学で行くといろんな
方とゆっくりお話し出来てそれもまた良いなーと感じました。

DSC02594

DSC02601

このカブ調子も良いし中々いい味出していたんですが…

あ~あもったいねーーー 若気の至りと言いましょうか… 
詳細書けません すいません 残念です

次回開催も期待しましょう

私の予定
4月26日 北関東部品交換会出店予定
5月3日 武蔵野ガレージセール出店予定
5月6日 もてぎ 名前忘れた! 行きます

武蔵野ガレージセールに出店で行ってまいりました。

※雨でふてくされていたので写真は今回撮ってないです
忘れてましたー

出品物が殆ど濡れては困る物なので全然出せませんでした
出店は晴天の日に比べ4分の1程

前回の3月のおいたで混乱は収まるかと思いましたが
今月もやってくれました(笑)

先月下旬に㋃5日は会場の都合で12日になりましたと
ブログに記載されていた為12日のつもりでいたところ
前日11時にたまたまブログを覗くと「明日は開催します」と

えっ

良く見ると5日の間違いでした と

フリマ中毒のマリオさんに即電話!

「嘘だろー」と…とっても良いリアクションっ

ブログもプチ炎上 コメントが痛々しい…

5日は雨予報でしたが有ると分かったら行かなくてはー
となりました。

でも雨でも開催すると言ったからには開催した事は良いと思います
先月の夜中の3時過ぎの急きょ中止よりは…

ネットでの開催の有無等の告知をするようになったのは非常に良いですが
正確な情報を発信しないといけないとダメですよね。自分も気をつけないと
前もっての出店での準備もありますし…

頑張ってください 武蔵野ガレージセール好きなので…

次回晴れると思います。いや 晴れてくれ

文句のようなブログになってしまいました。すいません

毎月第一日曜日開催です

武蔵野ガレージセールに出店してきました。

とにかく寒かった!風が強かった!自分頑張ったって感じです(笑)
ホントに1月より寒かったわー

DSC02506

寒いので見学の方も暖まれる様に焚火のサービス

まあ ここか御殿場でしかできませんが…

DSC02507

寒いけど結構人が来てましたねー

東扇島フリマの宣伝も上々でした

DSC02509

投げ売りに近い安売りでラビットパーツも結構売れました
いいもの無くなっちゃいましたw
DSC02511



エクスチェンジマートとニューイヤーに行ってきました

今年はエクスチェンジマートとニューイヤーの日にちがかぶり

どーしよと悩んだ結果はしごする事となりました(笑) 結構ハードですよー

DSC02477

今回は出店は無しだったので遅めの6時会場入り

DSC02479

寒ーい朝でしたが沢山の見学と出品の方々です。

DSC02480

出店はしていませんがしっかりと宣伝!!

DSC02483

マグナムがありましたね ちょっとテールが違うかな!?状態は良いなー

DSC02484

ニューイヤーに直接行った常連さんも結構いたのでちと少なかったかな

DSC02485

で早々にお台場へ~

DSC02488

11時に到着!
前売り買いそびれて入場並ぶの覚悟していましたが大丈夫でした
例年この場所で開催の時はいつも糞寒い思いでしかないですが
今年は暖かかったです

DSC02492

いつかほしいねーイセッタ

DSC02493

ポーターキャブも最近走っているの見なくなりましたね

DSC02490

DSC02496

ラビットを出されている方のところへお邪魔しました。

形式認定のシールの人だねって言われました!自分意外と知られてる?

DSC02498

image

今回は珍しく安くもないのに不覚にも買ってしまった!

ぷら~っとしてたら目が合ってしまい気づいたら購入!!

集めてる訳ではないですがこんなもんですかね 買うときは

今は自分の事務所でラブ&ピースの笑顔いただいてます(笑)

去年のニューイヤーは富士スピードウェイで開催の為行かなかった
のですが余りぱっとせずお台場に戻ってきたように聞いています。
やはりお台場での開催がよろしいようですね





↑このページのトップヘ